ネペンテス 大阪 を 終えて。

2015年、10月11日(日)、12日(月/祝)の2日間、ネペンテス大阪にて、

ART & CRAFT From Southern Mexico, OAXACA展を開催していただきました!DSC_0346 DSC_0347

ネペンテス大阪、靭公園に面した、広々とした店内、オープンテラスの開放感、前面道路が公園入り口のため、車でのアクセスも良く、東京店とはまた違った趣でした。

幸い、天気にも恵まれ、たくさんのお客様を接客させていただきました!暑くもなく寒くもないちょうど良い季節、服好きにはたまらない、秋冬物が一通り出揃い、店頭のボリューム感が最も高い季節、そんな良い時期にPOP UP SHOPとして、店内の1部を使い、開催していただきました。この場をもちまして、ご来店いただいたお客様、ネペンテス大阪の皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!DSC_0356 DSC_0357

ネペンテスが好き(自分も含め)なお客様には必ず響く、オアハカのアート&クラフトたち。もし、自分がネペンテスの服を買いに来たお客さんだとしたら?、どういうところに響くだろうか?、そんな気持ちでディスプレイ、接客しました。 やはり、独特の色彩感覚で織られたラグは一番打ち出したいところです。インディゴ染のラグなど`テキスタイル`として服好きには響くものがあります。敷いたり(ラグとして)、飾ったり(タペストリーとして)着たり(ラグベストを)して楽しめるオアハカラグです。

家具は基本的に`木`が好みです。ただ、木の家具ばかりだとどうしても色彩が乏しくなる、そんな時にラグを敷くことにより、部屋に彩りがでる、鮮やかになる、色目で夏や冬の模様替えも、衣替えのようにすぐできる、部屋を飾るものの一つとして、ラグは生活に取り入れたいところです。

古くから、世界各地に`ラグ`敷物の文化はあります。もともと、人類は石器時代に何もないところ、洞窟での暮らしから始まり、住居を構え、土の上に敷物を敷く、それから家具を使うようになる、そういう意味でも敷物は最も古い家具の一つかもしれません。

なぜ`オアハカラグ`なのか?、これはもう自分の人生、今までいろんなこと、ものを経験、購入してきたなかで、たどり着いたところ。チマヨ地方のオルテガやセンチネラなども同じルーツを持つ、ナバホラグにも影響を与えたり与えられたり、基本的に`乾いた`感じのするアイテムが好きで、中央アジアやインド、ヨーロッパ、アフリカより、北中南米の雰囲気が好きです。特にメキシコはスペインに占領された歴史があり、ヨーロッパから持ち込まれた技術や文化と原住民(マヤやアステカなどの高度な文明を持つ子孫)との文化が融合して生まれたものが多く、世界的に見ても、その特異的な歴史的背景から、現在作られるクラフトたちに一癖二癖あるのも、納得できます。

DSC_0364

世界的にアート&クラフトへの興味が高まるなか、ヨーロッパのメゾンはモロッコやアフリカへ、アメリカが根底にあるネペンテス的にはメキシコや中南米のクラフトへ興味が向くのは自然な流れだと思います。

DSC_0366 DSC_0388 DSC_0389

OAXACA BLACK POTTERY ブラックポータリー、現地で取れる`黒い`土を使い、焼き上げた陶器たち、陶器より土器に近い、低温で焼き上げてるので割れやすく、水に弱い、けど、釉薬も何も使わない、ナチュラルな黒、艶のある黒は世界的にコレクターがいて人気があります。土から作られた自然の黒、植物との相性は抜群です。このようなエアプランツとのディスプレイも素敵です。あまり水を必要としない植物たち、陶器より土器にちかいブラックポータリーと一緒に飾りたいです。天然の黒がより植物たちの色を引き立てます。逆に植物たちの色が黒を引き立てもします。

DSC_0353

DSC_0395

人気だったこのシリーズ、スタッフ様やお客様たちも`いままでみたことがない`と、気に入って購入していただきました。確かに、現地でも有名な工房はあまり日本には入ってきてないかもしれません。

DSC_0398

ネペンテス、エンジニアドがーメンツの最新コレクションにも相性抜群?!?

IMG_5307 IMG_5308

`世界の民藝`など、資料的に価値のある本を用意させていただきました。接客の際、このような資料を元に、お話しさせていただきました。7割がたのお客様は前もって、告知等で知って、少しネットで調べて前知識をもってこられるので、こちらも話しがスムーズ、どういう切り口で話しを進めるか、アメリカ、ナバホやオルテガとのつながりだったり、日本の民藝とのつながりだったり、お客様の興味がでた入り口で色々話しをさせていただきました。

いまの世の中、ネットがこれだけ浸透し、生活に欠かせないツールになってる、同じもので値段が違ったりすると(楽天やZOZO TOWNなど、複合ネットショップなどで)すぐバレる、消費者にとって有利な世の中になってると思います。逆に、アート&クラフトのような1点もの感のある商品はネットで情報(イベントなどの)を得て、ある程度調べ、最終的に見てお店で買う、というスタイルが確立されてると思います。

今後もテイストがあう、尊敬できるお店に、出店できれば、ネットで情報を発信、ブログなどで商品説明、そして最終的にお店でお会いして、販売。本店は中目黒で全国を回り、いろんなお客様に出会えれば幸いです。 目指すは博多と札幌、そしてNEW YORK !

IMG_5293

あ〜〜いいなぁ〜〜テンカラ。。。毛針とラグのディスプレイなんか良さげかも?!